ホルベインの制作用品・用具の通販
ホルベインの制作用品・用具の商品一覧です。
世界堂では、イーゼル・キャビネットや画箱・画箱セットパレット・ペーパーパレット・とき皿などもご用意しております。
- 対象商品:40件
制作用品・用具の新着商品
はじめての油絵で揃えておきたい道具
はじめて油絵を描こうと思った時、道具は何を揃えればいいのか迷ってしまう方も多いでしょう。道具は人によって使い方が異なる為ベストチョイスというのは難しいですが、ここではよく初心者が買い揃える道具について紹介します。【絵具箱】野外で写生をしない場合、教室などに用具を持ち運ばない人には不用になります。スタイルより実用性を重視しましょう。工具箱やプラスチックのツールボックスなども利用できます。【パレット】絵具箱を買った人には二枚折のパレットがついています。室内で描く人には一枚ものの方が使いやすいです。形や大きさは、手に持って使うのか置いて使うのかによって違ってきます。手に持つものは、実際に持ってみて重量バランスの良いものを選びましょう。【油つぼ】溶き油を入れるものですが、室内では必要ありません。深皿や小さなジャムの空きビンのほうが使いやすいです。【筆】絵具箱のセットにはいっている筆の数では不十分の為、少し大きめの平筆と小~中くらいまでの丸筆を合わせて十本くらいを買ってみます。絵を描いている内に自分が良く使うサイズと種類が分かってきますので、買い足す際の目安にしましょう。豚毛の筆にこだわらずに、筆跡を残したくないならばセーブルやナイロン毛なども選んでみましょう。【ナイフ】パレットで混色をするために一本は必要です。【溶き油】油絵セットに付てくるのはペインティングオイル一種類だけですが、下描きや濃度を調節するためのテレピンを加えたいところです。【ブラッシクリーナー】油絵セットに入っているものは筆洗器兼用の容器に入った小さなものです。すぐ汚れるので別に500ml位のサイズを買い足しておきましょう。【筆洗器】室内で描くには必ず必要になります。少し大きめのものを用意しましょう。【絵具】初心者用セットは12色のものが普通ですが、色の内容はそれでベストかというと必ずしもそうとは言えません。はじめはセットで描いてみるのも良いですが、他の色をどんどん試しに使ってみて、早く自分の色を見つけましょう。【鉛筆】下描き用です。2Bくらいのやわらかいものが使いやすいでしょう。ネリゴムも併せて用意しておくと便利です。【キャンバス】最初はF6~F8くらいが無難でしょう。野外で描く場合は二枚とキャンバスクリップが必要になります。【イーゼル】可動部分が丈夫そうなものを選んでください。【ボロ布】自宅で調達できない時は塗料店でウエスを購入できます。メリヤスのようなやわらかいものが使いやすいです。また、余分な絵具をとり除く時に、新聞紙や古雑誌の紙があるとウエスの節約ができます。
ホルベインについて
1900年(明治33年)吉村峯吉による大阪中之島において「吉村峯吉商店」の設立が、ホルベイン各社の礎となりました。1946年(昭和21年)「ホルベイン工業株式会社」設立、1951年(昭和26年)「ホルベイン画材株式会社」設立を経て、1999年(平成11年)創業100周年を迎えました。ホルベインでは油絵用で164色、水彩画用で108色もの絵具を商品化するため、その使用顔料の数はゆうに200種類を超えています。例えば同じ黒色でも「アイボリーブラック」は動物の骨から作った炭、「ランプ ブラック」は油煙、「ピーチブラック」は有機顔料を使用しています。塗料メーカーも含め、これ程多くの顔料を扱っているメーカーは類を見ません。それはすなわち、画家が必要とする絵具にひたすらこだわり続けてきたホルベインの長い歴史の産物です。1900年、吉村峯吉が創業した当時の事業は文具の卸・小売でした。絵具に携わりだしたのは清原定謙に代がわりして以降のことになります。それまでも国内メーカーの絵具を販売していましたが、自社でも開発したいという思いを具現化すべく、清原は復員後の1946年に絵具製造のホルベイン工業を創設。その5年後には絵具以外の筆やパレット、スケッチブックなどを扱うホルベイン画材の設立へと至りました。その後も試行錯誤を繰り返しながら、徐々に高級絵具メーカーとしての地位を確立し、現在は、国内最大手の絵具・画材販売製造メーカーとなっています。
油絵具「ヴェルネ」の歴史
日本で最初に洋画用絵具をつくったのは東京の花廼家(はなのや)です。そこから独立した二代目によるブランド、桜木絵具を販売していたのがホルベインの前身、吉村商店でした。桜木油絵具の品質や製造量に不満を感じていた吉村商店の清原定謙は、みずから本格油絵具の開発を決意しました。清原は技術指導者を招き入れて桜木油絵具を改良し、ついにより高品質な製品を完成させました。これこそ、ホルベインブランドの油絵具第一号ホルベイン「ヴェルネ」油絵具でした。しかし昭和16年(1941年)清原は召集礼状により大陸へ招集され、さらに昭和19年(1944年)東京の製造工場が焼失します。ホルベイン油絵具の歴史はここで一度、完全に途切れることとなりました。その後復員した清原が、新工場で油絵具の製造を再開しましたが、「ヴェルネ」の名前が再び使われることは有りませんでした。時は移り平成22年(2010年)、ホルベインは油絵具の原点を、もう一度見直してみようと思い立ちます。有色顔料と乾性油だけのもっともシンプルな処方の絵具がもっとも色鮮やかで美しいことはわかっています。しかしそれだけでは流通に耐える安定した製品にはなりません。粘り強く研究を続けた膨大なデータと永年蓄積された製造ノウハウのすべてが注ぎ込まれました。緻密な処方の設計と最新鋭の生産機の導入により、高い性能と安定性を両立させ、顔料のかつてない高分散により、驚くべき滑らかさ、色の濃度、透明度が実現しました。まさしく油絵具のそしてホルベインの原点、60 年以上の時を経て一旦忘れられた「ヴェルネ」の名前は、600 年以上続く油彩画の歴史に新時代をもたらすべく、こうして復活を遂げる事となりました。
世界堂はホルベインの制作用品・用具など豊富に取りそろえる通販サイトです。イーゼル・キャビネットや画箱・画箱セットパレット・ペーパーパレット・とき皿などの商品も取り揃えております。通販購入は画材, 額縁の専門店「世界堂」オンラインショップで。人気定番商品をはじめ専門店ならではの品揃え!