コクヨの事務用品・オフィス用品・文房具の通販

  • 対象商品:22
大カテゴリー
小カテゴリー
メーカー・ブランド
価格

コクヨ <カルカット>シリーズとは

コクヨ独自の特殊加工刃を採用したテープカッターシリーズ。テープをより軽い力で、まっすぐ綺麗に切ることが出来ます。従来のテープカッターではギザギザ状の加工刃がテープを引き裂いてカットしていた為、切る際の力が重く感じられましたが、カルカットの特殊加工刃は刃の山・谷全てが 「刃」になっている為、より軽い力でテープを切ることが出来ます。また、従来品は刃がテープに対して斜めに当たるよう取り付けられており、テープの切り口がギザギザになっていました。それに対し、カルカットは刃がテープに垂直に当たるよう取り付けられている為、テープの切り口がまっすぐ綺麗に仕上がります。さらに、刃に糊がたまりにくい構造の為、従来品よりも長く使用することが可能です。当ショップでは、定番の据え置きタイプ・ハンディタイプ(マステ用)・ハンディタイプ(小巻用)・クリップタイプの4種のラインナップを取扱いしております。

コクヨ <カルカット・クリップ>とは

挟むだけで簡単に付け替え出来る、クリップタイプのマスキングテープカッター。丸く可愛いパステルカラーのデザインで、手で切るよりも綺麗な切り口にカットすることが出来ます。マスキングテープ愛用者から多くの支持を得ている商品です。その機能性・デザイン性の高さから、第一回「文具女子アワード」大賞や「文房具屋さん大賞2018」機能賞を受賞。累計出荷数が60万個(※2018年9月末時点)を超えているヒット商品です。サイズは2種類。(幅10〜15mm、20〜25mmのマスキングテープに対応)カラーバリエーションは全6色です。

コクヨについて

コクヨの創業は、明治38年(1905年)。創業者黒田善太郎が26才のとき、大阪市西区南堀江に和式帳簿の表紙店を開業したのが始まりです。「表紙店」とは、その名のとおり、当時一般的に使用されていた和式帳簿の表紙製造だけを問屋から請け負うという日の当たらない仕事でした。しかも表紙は、帳簿全体の価格のわずか5%。製品の印象を左右する重要なパーツであることを考えると、割の合わない商売と言えます。しかし創業者は、「人の役に立つことをしていれば、必ず受け入れられる」という信念をもって事業に打ち込み、「表紙は黒田の表紙でなければダメだ」と言われるに至って、徐々に表紙だけの製造請負から帳簿と表紙の一貫生産へと一歩ずつ事業を広げていきます。時代は明治から大正へと変わり、西洋化が一般庶民の間にも浸透していきます。帳簿も従来の単式簿記から西洋式の複式簿記に移行、洋式帳簿のニーズが高まりました。コクヨはその動きを見越して、大正2年(1913年)、洋式帳簿の販売を開始。さらに同年、伝票、仕切書、複写簿、便箋などの製造にも着手し、紙製品メーカーとしての形態を次第に整えていきました。さらに1914年(大正3年)「黒田国光堂」、大正6年(1917年)「国誉」、昭和36年(1961年)「コクヨ株式会社」と社名を変更、現在はステーショナリー業界のトップ企業となっています。コクヨグループは、文具、事務用品を製造・販売するステーショナリー関連事業と、オフィス家具、公共家具の製造・販売、オフィス空間構築などを行うファニチャー関連事業、オフィス用品の通販とインテリア・生活雑貨の販売を行う通販・小売関連事業から成っています。1905年の創業以来、「世の中の役に立つ」、すなわち一人ひとりの成功・成長をサポートすることで、社会全体をじわじわと豊かにしていくことを企業の目的(企業理念)としています。コクヨグループは今後も働く人・学ぶ人の知的活動を豊かにする商品・サービスの提供を通じて「国の誉(コクヨ)」の名に見合う、選ばれ続ける企業を目指すことを掲げています。ステーショナリー事業は、「個客」への提供価値にこだわり、その価値を最大化していく開発・生産・販売・物流のバリューチェーンを体現する「事業機軸」の経営を掲げています。
価格