ポスターパネル|特徴・サイズ・構造を解説
ポスターパネルとは?
表面カバーにアクリル板ではなく、ペット材などが使われており、裏板も簡易的なものにすることにより、比較的安価で軽量な仕様となっております。
簡易的な額縁なので、保存にはあまり適していませんが、一時的なプレゼンテーションやお店のディスプレイなどによく使われています。

飾れるもの
- ポスター
- お店の掲示物
- メニュー表
- 証明書
- 認定書 …etc
ポスターパネルの対応サイズ
<単位:mm>
サイズ | 寸法 |
---|---|
A5 | 148×210 |
A4 | 210×297 |
A3 | 297×420 |
A2 | 420×594 |
A1 | 594×841 |
A0 | 841×1189 |
B5 | 182x257 |
B4 | 257×364 |
B3 | 364×515 |
B2 | 515×728 |
B1 | 728×1030 |
B0 | 1030×1456 |
ポスターパネルの構造
※ マットとは、飾るものと額縁の間の余白を調整するもので、中性紙が貼られた厚さ2mmほどのボードのことをいいます。
