三菱鉛筆のシャープペンシル・芯ホルダー・製図用シャープペンの通販
三菱鉛筆のシャープペンシル・芯ホルダー・製図用シャープペンの商品一覧です。
世界堂では、パステル・色鉛筆・ペン類などを幅広くご用意しております。
- 対象商品:9件
シャープペンシルの歴史
繰り出し式シャープペンシルの原理は1822年イギリスで発明されました。「シャープペンシル」の語源は、1838年にアメリカのキーランという人物が「エバーシャープ」(「常に尖っている」という意味)という名前の筆記具を発表したのがはじまりとされています。ちなみに英語では、[芯を繰り出す機械仕掛けの鉛筆”という意味である「MECHANICAL PENCIL(メカニカル・ペンシル)」と呼ばれています。日本製のシャープペンシルが生まれたのは大正時代。1915年に現在の電機メーカー「シャープ」の前身である「早川金属工業」の早川徳次により考案され、「早川式繰出鉛筆」の名前で発売されました。しかし、当時は芯の太さが1ミリもあったことや、まだ高級品だったため一般には広まりませんでした。その後、1960年に国内メーカーが初めて「ノック式」のシャープペンシルを発売。当時は0.9ミリの芯が主流でしたが、1962年に芯の太さが0.5ミリのタイプが発売されるとシャープペンシルは人々の間で広く使われるようになっていきました。0.5ミリの芯は、画数の多い漢字を使う日本語を書くのにピッタリだったことから普及しました。その後も各メーカーによって、実用的で安価なシャープペンシルの開発が続けられ、1965年頃になるとキャラクターがデザインされたものなど、いろいろなシャープペンシルが登場。中高生を中心にどんどん人気を集めていきました。そして1980年代になると100円のシャープペンシルが大ヒットし、さらに多くの人に使われるようになりました。
日本工業規格(JIS)による芯の硬さ
芯の硬さは鉛筆と同様に、ヨーロッパや日本ではHやBなどで表記されます。また日本では日本工業規格 (JIS) で定められており、6B、5B、4B、3B、2B、B、HB、F、H、2H、3H、4H、5H、6H、7H、8H、9Hに準拠していますが、メーカーによってはHBのラインナップを拡充し、Bに近いソフトHB、Fに近いハードHBといった硬さの商品を発売しています。
日本工業規格(JIS)によるの芯の長さ
シャープペンシルの芯は本体に合ったものを使用しなければならない為、芯の直径も日本工業規格 (JIS)では0.3mm(0.35mm)、0.5mm、0.7mm、0.9mm(1.0mm)、2.0mmが定義されています。その他には0.2mm、0.4mm、0.6mm、0.92mm、1.1mm、1.18mm、1.3mm、1.4mm等があります。日本では0.5mmが、アメリカでは0.5mmや0.7mmが一般的に使われます。
コクヨ 鉛筆シャープとは?
コクヨの「鉛筆 シャープ」は鉛筆のように滑らかに書くことの出来る新しいシャープペンシルです。その特徴は専用芯の太さにあり、0.7mm、0.9mm、1.3mmの3種があります。通常のシャープペンシルよりも太くて折れにくく、滑らかにさらさらと書けることからアイディア出しやメモ書きの他、スケッチなどにも向いています。1.3mm芯に至っては、マークシートの塗りつぶしやデッサン・クロッキーなどにも適した優れものです。また、ペン軸本体のカラーバリエーションも豊富で、場面に応じて使い分ける事が出来ます。ポップなカラーデザインの「フローズンカラー」「キャンディカラー」に加え、ビジネスシーンでも使いやすいシックなデザインの「スタンダードカラー」のラインナップが御座います。その他、しっかりと安定した書き心地の「Type S」もおすすめです。
三菱鉛筆について
三菱鉛筆株式会社の礎となった「眞崎鉛筆製造所」は創業者眞崎仁六により、1887年(明治20年)に内藤新宿(現:新宿区内藤町)にて創業されました。1878年(明治11年)にパリで行われた万博で初めて鉛筆を見た眞崎仁六は、その感動を元に様々な研究と努力を重ね、日本初の鉛筆工業生産に成功しました。その後も数々の失敗を重ね、試行錯誤を繰り返しながら、1901年(明治34年)に、「逓信省(現:郵政省)御用品」として採用されたのが「局用鉛筆」です。このときの感動を後世に残すべく、眞崎仁六は、記念の商標を登録するに至りました。「局用鉛筆」には一号、二号、三号という3種の硬度があり、これに合わせて眞崎家の家紋である「三鱗(みつうろこ)」を図案化し、「三菱」というマークを考案しました。この「三菱」マークと「三菱」という商標は、明治36年(1903年)に商標登録され、三菱財閥の商標登録に先立つこと10年になります。(三菱鉛筆は三菱財閥との資本関係はありません。)「三菱」マークは、創業者の誇りや伝統とともに、現在に受け継がれています。創業以来、三菱鉛筆は「最高の品質こそ最大のサービス」を社是として、常に品質向上と技術革新に努め、世界の筆記具市場をリードするメーカーとしての地位を築いてきました。60年以上のロングセラー商品「ユニ」などに代表される最高レベルの鉛筆、世界で圧倒的なシェアを持つ水性ボールペン「ユニボール」、幅広い年齢層、様々な用途に使用されているサインペンの定番「ポスカ」、なめらかな書き味の油性ボールペン「ジェットストリーム」、常に細く濃く書けるシャープペン「クルトガ」、世界で初めて工業用ダイヤモンドを配合したシャープ替芯「ユニ ナノダイヤ」、多様化したお客様のニーズに対応できる選べる筆記具「スタイルフィット」等々、技術の蓄積の中から生み出された数々の商品が、国内のみにとどまらず広く海外においても愛用され、支持され続けています。なお三菱財閥グループから買収を持ち掛けられたが断ったという逸話が残っています。
「ダーマトグラフ」について
一般名詞になっている「ダーマトグラフ」ですが、実は三菱鉛筆の登録商標です。語源はギリシャ語で、「dermato」は「皮膚」、「graph」は「書く、記録する」ということ意味を表しています。つまり「皮膚に書けるもの」という意味で、もともとは、皮膚に書く目的で開発され、医者が手術で切開する場所にマークするなどに使用されていたと思われます。現在発売している商品は、皮膚への筆記用ではありません。三菱鉛筆では、昭和30年から製造しています。最初は木軸で、色は赤・青・黒・黄の4色でした。昭和33年頃には、軸を削らなくても済むように紙巻になり、現在は12色発売しています。紙はもちろんのこと、ガラスや金属、フィルムにも書くことができます。
世界堂は三菱鉛筆のシャープペンシル・芯ホルダー・製図用シャープペンをご用意している通販サイトです。パステル・色鉛筆・ペン類などの商品を豊富に取り揃えております。通販購入は画材, 額縁の専門店「世界堂」オンラインショップで。人気定番商品をはじめ専門店ならではの品揃え!