コクヨの掲示用品の通販
- 対象商品:8件
掲示用品の新着商品
コクヨ < ひっつき虫 > とは
ちぎって貼るだけの簡単に使えるソフト粘着剤。画鋲やテープを使用しない為、掲示物や壁を傷めることなく掲示出来ます。また、綺麗に剥がせる為、模型製作の仮止め等にもおすすめです。量と形の調整も簡単な為、小さな立体物を固定することも可能です。写真やポスターの掲示、小物やフィギュアの固定など、様々な用途でお使い頂けます。
コクヨ < プニョプニョピン > とは
柔らかいプラスチックでカバーされている為、針が直接手に触れない、安全な画鋲です。また、落とした際にも針が上を向かないので怪我の心配がありません。カバーと一緒に押し込むことで、通常の画びょうと同じように刺さります。取り外す際は、カバーをつまんで引くことで、余分な力を使わず引き抜くことが出来ます。そのデザイン性の高さから、「2001年度グッドデザイン賞」を受賞。優れたユニバーサルデザインの文房具として評価されている商品です。
コクヨについて
コクヨの創業は、明治38年(1905年)。創業者黒田善太郎が26才のとき、大阪市西区南堀江に和式帳簿の表紙店を開業したのが始まりです。「表紙店」とは、その名のとおり、当時一般的に使用されていた和式帳簿の表紙製造だけを問屋から請け負うという日の当たらない仕事でした。しかも表紙は、帳簿全体の価格のわずか5%。製品の印象を左右する重要なパーツであることを考えると、割の合わない商売と言えます。しかし創業者は、「人の役に立つことをしていれば、必ず受け入れられる」という信念をもって事業に打ち込み、「表紙は黒田の表紙でなければダメだ」と言われるに至って、徐々に表紙だけの製造請負から帳簿と表紙の一貫生産へと一歩ずつ事業を広げていきます。時代は明治から大正へと変わり、西洋化が一般庶民の間にも浸透していきます。帳簿も従来の単式簿記から西洋式の複式簿記に移行、洋式帳簿のニーズが高まりました。コクヨはその動きを見越して、大正2年(1913年)、洋式帳簿の販売を開始。さらに同年、伝票、仕切書、複写簿、便箋などの製造にも着手し、紙製品メーカーとしての形態を次第に整えていきました。さらに1914年(大正3年)「黒田国光堂」、大正6年(1917年)「国誉」、昭和36年(1961年)「コクヨ株式会社」と社名を変更、現在はステーショナリー業界のトップ企業となっています。コクヨグループは、文具、事務用品を製造・販売するステーショナリー関連事業と、オフィス家具、公共家具の製造・販売、オフィス空間構築などを行うファニチャー関連事業、オフィス用品の通販とインテリア・生活雑貨の販売を行う通販・小売関連事業から成っています。1905年の創業以来、「世の中の役に立つ」、すなわち一人ひとりの成功・成長をサポートすることで、社会全体をじわじわと豊かにしていくことを企業の目的(企業理念)としています。コクヨグループは今後も働く人・学ぶ人の知的活動を豊かにする商品・サービスの提供を通じて「国の誉(コクヨ)」の名に見合う、選ばれ続ける企業を目指すことを掲げています。ステーショナリー事業は、「個客」への提供価値にこだわり、その価値を最大化していく開発・生産・販売・物流のバリューチェーンを体現する「事業機軸」の経営を掲げています。