呉竹のマーカーの通販

  • 対象商品:5
大カテゴリー
小カテゴリー
メーカー・ブランド
価格

マーカーの特徴と種類

マーカーとは印を付ける為の筆記具であり、一般的にはペン先が太めのフェルトペン(マーキングペン)の事を指しますが、マーカーには固形塗料を素材に擦り付けて描画するものもあります。【油性マーカー(油性インク)】は適用範囲が広くプラスチックや金属などに描くことができ、速乾性や乾いたあとの耐水性に優れる為、幅広く使われています。また代表的な商品として油性マーカーの代名詞にもなっている「マジックインキ(寺西化学工業)」があります。インクには染料と顔料がありますが、染料インクの場合、紙に描いた時にその浸透性の良さから裏に移ってしまう事が多いです。一方、顔料は裏に移りにくいという特徴と、乾燥後の耐水性・耐光性に優れています。なお、従来の油性インクは有機溶剤を使用している為、強い揮発性があり蓋を外したままにしておくとすぐに乾いてしまうという欠点があります。また揮発性、有害性などから締め切った部屋で大量に使う事は避けましょう。安全性の高い油性アルコール系顔料インクは主にホワイトボード用マーカーに使われてきましたが、近年では従来のマーカー用途にも適した商品が登場しています。水性マーカー(水性インク)は油性マーカーより適用範囲・速乾性には劣りますが、裏移りしにくくインクの安全性に優れる為、主に紙などへの描画に使われてきました。油性同様にインクには染料と顔料があり、後者は乾燥後に耐水性、耐光性に優れます。代表的な商品として「サインペン(ぺんてる)」、「ポスカ(三菱鉛筆)」があります。

アルコールマーカー ネオピコ2 とは?

デリーター社の「ネオピコ2」はアルコールベースのカラーインクマーカーです。筆の様に描けるブラシニブとマーカーらしいブロードニブ、二つのペン先で描く場面に応じて使い分ける事が出来ます。全144色のカラーラインナップで、漫画家・イラストレーター・デザイナー等に広く愛用されているマーカーです。主にコミックタッチのカラーイラストやデザイン・スケッチ画などの制作に用いられます。アルコールマーカーは乾くのが速いという特徴がありますが、塗り方次第で色の幅広い濃淡を表現することが出来ます。色を何度も重ねることで深みが増し、ムラのない美しいグラデーションを作り上げることも可能です。また、【400 ソルベント】は透明インクのマーカーです。色同士をなじませたり、ぼかしたりする際に必須の一本となっています。

呉竹について

「呉竹」(クレタケ)は綿谷奈良吉が1900年(明治35年)「くれ竹製墨」の商号で、製墨業を始めたのを礎とします。1924年(大正13年)「合名会社精昇堂商会」を設立、1940年(昭和15年)社名を「株式会社呉竹精昇堂」に、2003年(平成15年)さらに「株式会社呉竹」としました。筆ペンを実用化するなど、書道用品の業界に大きく貢献しているメーカーです。呉竹では「人間らしさを取り戻すにはアナログへの回帰」を旗印に掲げ、現在の事業領域を「アート&クラフト」と定め、手書き・手造りの良さを伝える商品の数々を市場に送り出しています。呉竹は100年を超える歴史と、30年以上に亘る海外でのマーケティング経験と、日本での独自の市場開拓によってブランドを築いてきました。また、呉竹ブランドのロゴマークは伝統を表す黒、革新を表す黄色と紫を用いており、呉竹の各道具の開発を通じて新しいライフスタイルを提供する企業の姿、筆とペンそして画材を含めての総合メーカーである点を表現しています。
価格