キャンソンの紙・イラストボード・ロール紙の通販
キャンソンの紙・イラストボード・ロール紙の商品一覧です。
世界堂では、紙類・スケッチブック類などを幅広くご用意しております。
- 対象商品:3件
紙・イラストボード・ロール紙の新着商品
紙の厚みについて
紙の厚さは坪量(つぼりょう)と連量(れんりょう)という2種類の単位で表します。
坪量・連量はそれぞれ表す内容が違っております。それぞれが表す内容と計算方法をご紹介します。まず【坪量】は紙の重量表示の方です。一定面積あたりの重量を表しており、平方メートルあたりの重さが基準となり、表示には[g/㎡]を使います。坪量[g/㎡]表示の場合は、同じ厚さの紙は寸法が違っても同じg/㎡数になります。次に【連量】ですが、「連」とは「同一規定寸法に仕上げた紙1,000枚」を表す単位です。板紙の場合ですと、100枚で1連とします。例えば、4/6判の紙の場合は4/6判が規定寸法になり、その1,000枚の重量が「連量」となります。連量の表示は[kg]を使います。連量[kg]表示の場合は、同じ厚さの紙でも寸法が違えば、kg数は変わってきます。
坪量・連量はそれぞれ表す内容が違っております。それぞれが表す内容と計算方法をご紹介します。まず【坪量】は紙の重量表示の方です。一定面積あたりの重量を表しており、平方メートルあたりの重さが基準となり、表示には[g/㎡]を使います。坪量[g/㎡]表示の場合は、同じ厚さの紙は寸法が違っても同じg/㎡数になります。次に【連量】ですが、「連」とは「同一規定寸法に仕上げた紙1,000枚」を表す単位です。板紙の場合ですと、100枚で1連とします。例えば、4/6判の紙の場合は4/6判が規定寸法になり、その1,000枚の重量が「連量」となります。連量の表示は[kg]を使います。連量[kg]表示の場合は、同じ厚さの紙でも寸法が違えば、kg数は変わってきます。
紙の厚みについて2
重いからといって、必ずしも触った時の厚みがあるというわけではありません。同じ重量の紙であっても、表面の凹凸具合によって、触った時の厚みの印象が異なってきますので、ケント紙などの表面がつるつるした紙は薄く、水彩紙などの表面にざらつきがある紙は厚く感じます。また、同じ紙で複数の種類の紙肌(目)がある場合は、そこでも変わってきます。わかりやすい例ですと、水彩紙などの場合、「同じ種類」「同じ重量」の紙でも、細目、中目、荒目によって厚みの印象が異なります。それは、同じ重量でも表面の凹凸具合が異なる為で、細目が薄く、荒目が厚く、中目がその中間といった印象になります。尚、「同じ種類」「同じ紙肌」の場合は重量が多くなればなるほど厚くなりますので、その場合は軽い方が薄く、重い方が厚い仕上がりになってます。
大作の制作におすすめ!【ロール紙】
水彩画・パステル画・色鉛筆画等で大きなサイズの作品を描きたい場合は、ロール紙の購入がおすすめです。使い勝手のよいサンフラワーA画学紙から、KMKケント紙、高級水彩紙に至るまで様々な用紙がロール巻で展開されています。例えば【ホルベイン ウォーターフォード水彩紙 ホワイト1.52×10m巻】であれば、F120号(1940×1303mm)相当の木製パネルに水張りをすることで、迫力のある大作の水彩画を描くことが可能です。また、数メートルもある絵巻物を制作したり、ワークショップで活用するなど使用方法は様々です。その他、子供たちの共同制作などにも向いており、学校等でも広く活用されています。ロール紙を使うことで、規定の紙のサイズに囚われないのびのびとした作品が描けるようになります。
イラストボードとは
イラストボードとは水彩紙やケント紙等と厚紙を貼り合わせ、ボード状にした支持体です。水彩・アクリル・色鉛筆・マーカー等、幅広い画材を使ってそのまま描き始めることが出来ます。強度があり水張りも不要な為、制作時の紙の波打ちやシワが気になる方におすすめです。
イラストボードの特徴と種類
イラストボードは画材や用途に合わせた様々な種類が御座います。人気商品である【KMKケントボード】はデザイン画・イラスト制作等に幅広くお使い頂けるタイプで、ディスプレイ用の作品にも適しています。その他、根強い人気のある水彩紙をそのままボード型にした【ホワイトワトソンボード】、【ワーグマンボード】、【シリウスボード】も御座います。水彩紙は絵具・インクの発色が優れており、色のにじみやぼかしをより美しく表現することが可能です。その他、色画用紙のイラストボードをお探しの際は【NTラシャボード】、【タントボード】がおすすめです。色数が豊富で、カットすることでも様々な用途で活用できます。小物を撮影する際の背景に使用するのもおすすめです。
キャンソンについて
キャンソン(Canson)は1557 年にアンベールの製紙業者 ジャック・モンゴルフィエ(Jacques Montgolfier)が故郷のオーヴェルニュ地方を後にしてボージョレに居を構えたのが始まりです。のちの1692年モンゴルフィエの一族、ミッシェルとレイモン・モンゴルフィエが、ヴィダロンに 進出しましたが、そこではオーヴェルニュ出身の製紙業者シェル(Chelles)家が代々製紙 の糊付けの仕事を行っていました。モンゴルフィエの二人の息子は、その地の主ともいえ るシェ家の二人の娘フランソワーズとマルグリットに恋をして、二週間後に結婚に至り、 こうしてモンゴルフィエ家がヴィヴァレ地方に根を下ろしたのです。これが当家系の発展の始まりで、その後数世紀に及んで 、数多くの製紙工場が作られました。
時は下り1801年、モンゴルフィエ家の当主エティエンヌ・ド・モンゴルフィエが亡くなって2 年後、娘婿のバルテレミー・バルー ・ド・ラ・ロンバルディエール・ド・キャンソンが後を継ぎました。このようにして、将来紙の愛好家や芸術家たちに親しまれる名前として「Canson」が、歴史に登場したのでした。Canson は、モンゴルフィエ一家からの革新の伝統を継承しました。極秘裏に発明された のが、透写紙です。透明なこの紙により、建築家は何度も何度も同じ図面を描く必要がな くなったのです。そして次に挑んだのはパルプの着色により、均一で色素の固定化された カラーペーパーでした。1865年、 Canson® はアルブミン処理で印刷工程を大幅に短縮すると同時に、他の方法よりもコストを抑えた写真用紙の改良で特許を取得しました。この用紙により、塩化物を用いた金やプラチナの角面加工が可能になりました。
モンゴルフィエ家によって創設され、フラン スの歴史と芸術の歴史に密接に関わってきたキャンソンは、現在でも豊かな歴史を誇り、伝統の継承と厳しい基準を守ることによって、消費者に対して常に最高級の紙を提供しています。モンゴルフィエ家はその昔製糸業を営んでいました。 アルデッシュ地方のヴィダロンで、18世紀から絶え間なく発案を続け、仕事の熟練・完璧な技術を目指してきました。その結果熱気球が生まれ、デッサン用紙を入れる紙のポシェット(袋)が考案されました。 この発明一家はその歴史を通じて次々に新しい技術を生み出し、その名は高品質と同義語に捉えられるほど成長しました。
時は下り1801年、モンゴルフィエ家の当主エティエンヌ・ド・モンゴルフィエが亡くなって2 年後、娘婿のバルテレミー・バルー ・ド・ラ・ロンバルディエール・ド・キャンソンが後を継ぎました。このようにして、将来紙の愛好家や芸術家たちに親しまれる名前として「Canson」が、歴史に登場したのでした。Canson は、モンゴルフィエ一家からの革新の伝統を継承しました。極秘裏に発明された のが、透写紙です。透明なこの紙により、建築家は何度も何度も同じ図面を描く必要がな くなったのです。そして次に挑んだのはパルプの着色により、均一で色素の固定化された カラーペーパーでした。1865年、 Canson® はアルブミン処理で印刷工程を大幅に短縮すると同時に、他の方法よりもコストを抑えた写真用紙の改良で特許を取得しました。この用紙により、塩化物を用いた金やプラチナの角面加工が可能になりました。
モンゴルフィエ家によって創設され、フラン スの歴史と芸術の歴史に密接に関わってきたキャンソンは、現在でも豊かな歴史を誇り、伝統の継承と厳しい基準を守ることによって、消費者に対して常に最高級の紙を提供しています。モンゴルフィエ家はその昔製糸業を営んでいました。 アルデッシュ地方のヴィダロンで、18世紀から絶え間なく発案を続け、仕事の熟練・完璧な技術を目指してきました。その結果熱気球が生まれ、デッサン用紙を入れる紙のポシェット(袋)が考案されました。 この発明一家はその歴史を通じて次々に新しい技術を生み出し、その名は高品質と同義語に捉えられるほど成長しました。
世界堂はキャンソンの紙・イラストボード・ロール紙をご用意している通販サイトです。紙類・スケッチブック類などの商品を豊富に取り揃えております。通販購入は画材, 額縁の専門店「世界堂」オンラインショップで。人気定番商品をはじめ専門店ならではの品揃え!