カッター・ハサミ類
ここでは物を切る道具、カッターとはさみを置いています。カッターメーカーの「オルファ」と「エヌティー」の意外な関係はご存知ですか?。詳しくはそれぞれの「メーカー・ブランド」ページの記事をご覧ください。
- 対象商品:23件
カッター・ハサミ類の新着商品
NTカッターの刃ができるまで
カッターナイフの材料は、一般用途向けには刃物用合金工具鋼を使いますが、その他の材料としては、切断する対象や形状によってSUS420J-2、GiN-5、SKS-7という耐蝕性や硬度や靭性(粘り強さ、しなやかさ)を高めた鋼を使います。ここではこのうちの一般用途向けのカッターの刃について、その作り方を紹介します。【1.材料】材料となる鋼材の厚さは、0.38mmですがこの時点ではまだやわらかい状態なのでコイル状に巻かれています。それをまずプレス加工することから、カッターの刃の製造は始まります。【2.プレス加工】プレス用金型を使い、穴(スライダーに固定する穴)、折れ線、社名、型番マークをプレスしていきます。この場合、材料が連続ロール状のため、順次送り込みを1/100mmの精度で調整する必要があります。そして再びロール状に巻き取ります。【3. 熱処理行程】プレス・洗浄されたロール材を、850~1100℃の加熱炉に送り込んで加熱し、そして直ちに冷却装置で冷やします。この加熱・冷却は材料の硬度を高めるための処理ですが、それだけでは硬いものの脆い刃になってしまいます。そこでこの材料をもう一度加熱炉に送り込んで、今度は焼きなましを行い、材料の組織を均一に並べて耐脆性を向上させるのです。【4. 刃付け】カッター刃製造の最後の加工は研磨ですが、ここではいろいろな砥石を使い分けて、刃先部分を表裏同時に刃付けを行います。【5. 切断】センサーで穴の送り速さを測定し、同調させたパンチが下りてきて連続刃が単刃に切断されます。【6. 検査⇒完成】検査工程では、硬度、靭性、刃角度、重ね切りなどを各試験機で行いますが、紙切りテストでは検査員の感覚がものをいうのです。つまり紙を縦に持ち、そこに刃を滑り込ませて切れ味を感覚的に判断するわけですが、カッターは刃先が鋭いとか、刃全体が鏡面のように滑らかならば必ずしも切れ味が良いと限りません。そこには長年の経験により研ぎ澄まされた感覚が大切で、試験機によるデジタルデータだけでは割り切れないものがあるのです。
おすすめのカッター【グランツカッター】について
カッターを使用する際に、手がぶれて刃先がぐらついてしまう経験やお悩みはないでしょうか?「手作業で行っているから仕方ない…」と諦めている方へ強くおすすめしたいのが、【グランツカッター GZ-GB】です。このカッターは[完全刃ブレ防止機能]を備えており、作業中に刃先がぐらつくことを防ぎます。この原理は刃のロック機能にあります。通常一般のカッターは一方からの力で刃を固定することに対し、グランツカッターは「刃を挟んで固定」することによって刃ブレ0を実現しました。そのロック方法は簡単で、カッター後部のロック板を立てた後、刃を好きな長さに出してからロック板を戻すだけ。より正確で高い精度のカッティングが可能となった新感覚のカッターナイフです。切り絵、彫紙アート、ペーパークラフト、模型、手芸等…細やかな作業が必要なアートナイフとしても活用できます。
世界堂はカッター・ハサミ類をご用意している通販サイトです。デザイン・製図・コミック用品類などの商品を豊富に取り揃えております。通販購入は画材, 額縁の専門店「世界堂」オンラインショップで。人気定番商品をはじめ専門店ならではの品揃え!