ターナー イベントカラー 普通色(550mlスパウトパック)
■ディスプレイ用絵具
短期屋外イベントや共同制作にピッタリな大容量水溶性絵具。水で薄めずにそのまま描け、乾けば耐水性になります。ツヤ消しの美しい仕上がりで、紙・木・布・水性キャンバス・石・発泡スチロール・アクリルなど幅広くご使用頂けます。顔料には有害な重金属類を含まず、安全性は高い水準を保っています。パックは長期保存にも向き、捨てる時は小さく折りたため、かさばりません。
→特集ページはこちら
●全24色
●550mlスパウトパック
●合成樹脂系・不透明絵具(マットタイプ)
●ホルムアルデヒド放散等級:F☆☆☆☆(最優良)
2021.12.01 価格改定しました。
2021.12.01 ラメクリアコート550mlはメーカー廃番となりました。
※画像は実物とは若干異なる場合がございます。
商品一覧 (26点) ※画像をクリックすると商品情報が表示されます。
- 20%OFF
- ¥1,320
- 20%OFF
- ¥836
- 20%OFF
- ¥968
- 20%OFF
- ¥968
- 20%OFF
- ¥968
- 20%OFF
- ¥968
- 20%OFF
- ¥968
- 20%OFF
- ¥968
- 20%OFF
- ¥968
- 20%OFF
- ¥968
- 20%OFF
- ¥968
- 20%OFF
- ¥968
- 20%OFF
- ¥968
- 20%OFF
- ¥968
- 20%OFF
- ¥968
- 20%OFF
- ¥968
- 20%OFF
- ¥968
- 20%OFF
- ¥968
- 20%OFF
- ¥968
- 20%OFF
- ¥968
- 20%OFF
- ¥968
- 20%OFF
- ¥968
- 20%OFF
- ¥968
- 20%OFF
- ¥968
- 20%OFF
- ¥968
- 20%OFF
- ¥968
<特徴>
・ラメ仕上げにご使用頂けます。
・乳白色ですが、乾燥すると透明になり「ラメ」が輝きます。
・黒地、濃色の上に塗ると、より一層輝きが目立ちます。
・雨に当たると塗膜が白濁することがありますが、乾くと元に戻ります。
・金属やプラスチックなどの浸透性のない素材にイベントカラーを下塗りし、クリアカラーをかけたものは長く雨に当ると剥離することがあります。
<使用方法>
・コーティングの要領で乾いたイベントカラーの上から塗布します。
※ポリエチレン(ゴミ袋)、ナイロン、ゴム、ポリプロピレンにはつきません。
<塗り面積>
・10~14平方メートル(1回塗り)
2021.12.01 メーカー廃番となりました。
<特徴>
・布などの変形しやすい柔軟な素材に塗る場合や厚塗りをする際に混ぜてお使い下さい。
・ヒビ割れや剥離を防止し、接着性が増します。
<使用方法>
・イベントカラーの半量から同量程度を混ぜて下さい。
・繰り返し洗濯して使用する場合はイベントカラーと同量混ぜて下さい。
<注意>
・イベントカラーの色が濃く(暗く)なり、透けやすくなります。
・あまり入れすぎると粘着しやすくなります。(ベトつきます)
※ポリエチレン(ゴミ袋)、ナイロン、ゴム、ポリプロピレンにはつきません。
<塗り面積>
・10~14平方メートル(一回塗り)
2021.12.01 価格改定
★順次、色名、パッケージが「肌」から「うすもも」に変更となります。混在する場合もございますが、ご了承下さい。(色味に変更はございません)
2021.12.01 価格改定

