クサカベの筆洗器・油つぼ・その他の通販
クサカベの筆洗器・油つぼ・その他の商品一覧です。
世界堂では、制作用品・用具などを幅広くご用意しております。
- 対象商品:1件
ホルベイン 腕鎮(ワンチン)とは
油絵を描かれる方の中でも意外と知られていない道具、「腕鎮(ワンチン)」。腕鎮とは、キャンバスに描く際に、手を固定(安定)させるために使う支え棒で、「マールスティック」と呼ばれることもあります。先端部分に柔らかい皮革・ゴムなどの緩衝材が付いており、キャンバスの縁や描いていない空白部分に置いて使用します。片方の手で腕鎮を持ち、描く側の手(腕)を腕鎮の柄の上に乗せることで手がブレることを防ぎ、細かい描写を可能にします。また、腕鎮を使うことで乾いていない画面でも手を汚さずに描くことが出来ます。乾くのが遅い油絵の制作において、緻密にモチーフを描き込んでいくには正に必需品と言えるでしょう。
クサカベについて
油絵具の老舗「クサカベ」は1928年(昭和3年)薬剤師だった日下部信一による「クサカベ油絵具製造所」の設立が礎となっています。後の1971年(昭和46年)「クサカベ油絵具製造所」の廃業にともない、クサカベの系統は「アサヒ絵具」「クサカベ油絵具」「ミノー油絵具」の3つに分流しますが、1996年(平成8年)旧クサカベ系3社が再び統合され「株式会社クサカベ」が誕生しました。現在は「アクリル絵具」と「油絵具」両方の特性を併せ持った「アキーラ」が新しい絵具として注目されています。アキーラの名前は、アクア・アルキド・テンペラから取られたことが由来です。世界初の精製アルキド樹脂絵具で、支持体の選択肢が広まり、より豊かな表現を可能にしました。テンペラ絵具のように、水性・油性を問わず描くことが出来るのが最大の特徴です。株式会社クサカベは絵具づくりを通じ、人々の生活を豊かにする芸術・文化の創造に深く関わりをもってきました。今後も社会との共生を鑑み、さらにグローバルな視点から「地球環境との調和」を考慮し、「環境負荷の少ないモノづくり」に専念し、社会の発展に貢献することを方針としています。
世界堂はクサカベの筆洗器・油つぼ・その他をご用意している通販サイトです。制作用品・用具などの商品を豊富に取り揃えております。通販購入は画材, 額縁の専門店「世界堂」オンラインショップで。人気定番商品をはじめ専門店ならではの品揃え!