ミューズのパレット・ペーパーパレット・とき皿の通販

ミューズのパレット・ペーパーパレット・とき皿の商品一覧です。
世界堂では、制作用品・用具などを幅広くご用意しております。

  • 対象商品:1
大カテゴリー
小カテゴリー
メーカー・ブランド
価格

おすすめのペーパーパレット

ペーパーパレットとは、水や油を通さない紙を使用した使い捨て式の紙パレットです。使用後の洗浄や手入れは不要で、使用後はページを切り離して廃棄するだけ。油絵具・アクリル絵具・塗料等にも使うことができるので、手間のかかる後片付けの時間を大幅に短縮することができます。各メーカーから多数の商品が展開されているので、自分の扱いやすいサイズから選ぶことが大切です。 常にパレットを手に持って描く方は指穴が開いているもの、たくさん混色をする方は面積が大きいものから選ぶのがおすすめです。また、水彩パレットのような使い方がしたい方には、表面に浅い仕切りのあるミューズ ペーパーパレットがおすすめです。その他、普段は木製パレットを使われている方でも、メディウムの調整をする際などに一つあると大変便利です。

ミューズについて

1960年(昭和35年)、安倍川工業株式会社が製造していたミューズコットンなどのカラーペーパーを販売する子会社として、株式会社東京ミューズ巧芸社が創立されました。1966年(昭和41年)独立後は画材店・学校などに用紙を販売し、お客様の要望に応える形で画用紙・水彩紙・スケッチブックなど、ラインナップを拡大していきました。水彩紙の分野では日本随一であり、ミューズが開発した国産で初めての水彩紙「ワトソン」は、現在も国内水彩紙のトップセールスを誇ります。また、多くのアーティストが待ち望んだ「国産初のコットン100%水彩紙」として「ランプライト」を開発しました。イラストボードを日本で初めて生産したのもミューズです。ボード芯の素材に牛乳瓶のフタから着想を得るなど、柔軟な視点と閃きから開発されました。その他にも、スケッチブックから用紙を切り離す際に切断面がガタガタしない形状の「スキップアーチ」を開発し、後に特許を取得。独創的な製品の開発を行い続けています。ミューズは画才用紙のトップサプライヤーとして、「紙の世界からクリエイティブな活動に寄り添い、パートナーとして支える」という姿勢の元、世界に通用する製品を開発・販売していくことを掲げています。

世界堂はミューズパレット・ペーパーパレット・とき皿をご用意している通販サイトです。制作用品・用具などの商品を豊富に取り揃えております。通販購入は画材, 額縁の専門店「世界堂」オンラインショップで。人気定番商品をはじめ専門店ならではの品揃え!

価格