マックスの仮縁の通販

  • 対象商品:0
大カテゴリー
小カテゴリー
メーカー・ブランド
価格

条件に一致する商品は見つかりませんでした。

仮縁について

当カテゴリでは油絵用の仮縁を取扱いしております。仮縁は組み立て式の簡易的なフレームの額縁です。キャンバスの木枠に直接ネジ止めをするタイプと、金具を使用しキャンバスを押さえて固定するタイプがございます。金具で止めるタイプは作品の入れ替えが容易に行えます。通常仮縁にはアクリル板(ガラス板)とオイルライナー(入れ子)は付属しておりません。公募展等の展覧会出品時に仮縁の額装が規定されるのは、搬入時の事故や作品の破損を防ぐ為です。公募展では膨大な数の作品が搬入される為、本縁よりも軽量で作品の四方を保護出来る仮縁は最適と言えます。また、アクリル板が無いことで光の反射を気にすることなく作品の細部まで鑑賞することが出来、審査がしやすいという一面もあります。仮縁はあくまで仮の額の為、作品を引き立たせると言うよりは、作品にマッチするカラーを選択するのがお勧めです。特寸サイズのご注文をご希望の際は[未掲載商品 ご注文フォーム]からのお問合せをお願い致します。

おすすめの仮縁[ユニフレスタンダード]

仮縁は主に絵画の公募展や展覧会等で一時的に作品を入れる為のものです。簡易的なフレームのみの額縁であり、油彩本縁(油彩額)に必ずある「入れ子/アクリル板/裏板」等は付属されません。その為、油彩本縁よりもはるかに軽量で、コストに優れていることが特徴です。今回ご紹介する【安田精工 ユニフレスタンダード】は、シンプルなデザインの仮縁で、額巾が10mmととても細いことが特徴です。展示会によっては仮縁の寸法に規定を設けているケースもあり、その範疇に収まるものから選ばなくてはならない場合があります。そんな時におすすめであるのが、このユニフレスタンダードです。カラーバリエーションは[チタン/白/黒]の3色があり、作品の印象を損ねない色合いで展開されています。また、アルミ製で丈夫な上、FPMサイズの0号~100号までのサイズに対応しています。

マックスについて

マックスは1942年(昭和17年)山田勝太郎が群馬県高崎市に設立した、航空機を製造する山田航空工業が礎となっています。1945年(昭和20年)山田興業と改名し、事務機器を製造するメーカーに転身します。その後ホッチキス販売の大ヒットを経て、1955年(昭和30年)マックス工業、1964年(昭和39年)マックス株式会社に改称しました。マックスは時代のニーズをいち早く捉え、1952年国産初の小型ホッチキスを開発。以来ホッチキスは、オフィスワークに欠かせない商品として発展し続けています。1946年、卓上ホッチキス「ヤマコースマート」が発売され、当時ホッチキスは文具界の三種の神器の一つと言われていました。ホッチキスが広まっていない戦後間もない時代、書類をとじるにはキリで穴を開け、紐で結ぶのが一般的でした。今では当たり前なホッチキスも当時は画期的な商品でした。しかし、「ヤマコースマート」は卓上用であり、サイズも大きく高額だった為、オフィスでの使用が一般的でした。そこでマックスは「1人1台持ってもらいたい」との想いから小型化の開発をスタート。こうして国産初のハンディホッチキス「SYC・10」が誕生しました。価格もヤマコースマートの半額以下の200円にしたことで、ホッチキスはオフィスから個人へと、徐々に普及しました。その後も改良や新商品の開発を重ね、優れた様々なホッチキス商品を生み出し続けています。なおホッチキスの発明者は機関銃の発明者でもあるベンジャミン・B・ホッチキスと言われています。
価格