ウチダの日本画・デザイン筆の通販

ウチダの日本画・デザイン筆の商品一覧です。
世界堂では、筆・刷毛・ペインティングナイフ類などを幅広くご用意しております。

  • 対象商品:0
大カテゴリー
小カテゴリー
メーカー・ブランド
価格

条件に一致する商品は見つかりませんでした。

日本画筆の種類について

こちらには日本画筆の種類について紹介します。洋画筆とは名称が異なりますので、日本画筆をご購入の際には事前に確認をしておきましょう。【線描き筆(せんがきふで)】日本画の一番基礎となる筆で、特に細い線を引く時に使用します。線描き筆にはさまざまな毛が使われ、墨や絵具の含みも良く太い線や細い線の両方に対応します。【彩色筆(さいしきふで)】日本画の着色用に造られた筆で、最近では水彩・デザインなどの塗り込みなどに多く使われています。原材料は羊毛・馬毛・鹿毛などを混毛して造られます。【面相筆(めんそうふで)】人物や仏像の面相(顔)を描くための筆ですが、日本画・デザイン・アニメなど幅広く使われています。【隅取筆(くまとりふで)】ぼかし筆ともいわれ、筆や絵具のぼかしになどに使用され、最近では水彩画にも使われています。馬胴毛と羊毛が主原料の為、含みが非常に良いのが特徴です。【付立筆(つけたてふで)】日本画の代表的な筆で、1本で大体の物が描けるとまで言われています。花鳥・四君子など水墨・日本画向けとして幅広い層で使用されています。厳選された羊毛と天毛(馬の尻尾の脇毛)が主材料で含みが良く、毛先も良く効きます。【絵刷毛(えはけ)】良質な羊毛を使った絵刷毛は絵具の含みが良く、水張り・ドーサ引き・描画に使われます。使用後は根本部分の絵具、墨などを良く洗って吊り下げるように乾かしてください。【連筆(れんぴつ)】日本画用の刷毛の変形した筆として、一本の筆を連ねたものです。墨や絵具で描いたり色を柔らかくのせる時など幅広く使われ、刷毛では出せない味を表現できます。【平筆(ひらふで)】数多くの種類がありますが、白毛のものは主に羊毛を、茶毛のものは馬毛を使う事が多いです。広い面を塗ったり刷毛のように使ったりと用途の広い筆です。

おすすめのデザイン筆セット

<ターレンス>【ヴァンゴッホ デザイン筆(GD)セットB】は、デザイン画や平面構成を描く上で欠かせない筆が揃ったセット品です。[平筆3号 / 面相筆(中) / 彩色筆(中)]の3本セットとなっております。ここでは各々の筆の特徴について解説します。平筆は主にベタ塗りや広い面を塗る際に使用します。また、筆先の角の部分を上手く扱うことで、シャープな直線を描く事が可能です。毛質は羊毛を主体に羊尾毛との混毛で造られており、水の含みが良いのが特徴です。面相筆は穂先が細長く、細かい所を塗る時に使用します。毛質は馬毛を主体に兎毛・人工毛の混毛で造られており、まとまりがよく線や細密な描写に最適です。彩色筆は細かい彩色から広い面に調子をつけながらの着彩まで、幅広く使える万能な筆です。馬毛を主体に羊毛・羊尾毛・人口毛の混毛で造られており、弾力性があります。日本画・デザイン筆は各々の特徴を生かして活用することがポイントです。まずはお試しにこの3本セットから始めてみては如何でしょうか?

内田洋行について

内田洋行は1910年(明治43年)中国大陸における満州鉄道の御用会社として、創業者・内田小太郎により創立された「翠苔号(すいたいごう)」が礎となっています。1914年(大正3年)に青島支店を設立以降、満州を中心として、最盛期には支店・出張所が20箇所を数えました。当初は、欧米から「L.Cスミス・タイプライター」「ベイツ自動番号器」等、著名な輸入品を取り扱いました。国内では、技術者必携とされた当時の先端的計算器「ヘンミ式計算尺」の国内総代理店となり、事業を拡大します。この展開により、“計算尺といえば内田洋行”と、国内で高い知名度を得ました。その一方、世界金融恐慌を契機に、1927年(昭和2年)、事務機器の輸入禁止措置による国産奨励が高まると、国産初の「トーホー自動番号器」、国産最高級「パイク高級鉛筆」「ミレー洋画材」等、本物志向の高級オリジナル商品を、独自にPR誌を発刊して展開しました。その後1941年(昭和16年)「内田洋行」(洋行は中国で「外国人の店」を意味する)と名称変更し、海外からの事務器械を輸入するなど事業を拡大しました。パイオニア精神を引き継いだ内田憲民(初代社長)は、1953年(昭和28年)、米国から持ち帰って製品化した「マジックインキ」、さらに当時製図器械で高度とされたドイツ式で開発した「ケントKD型製図器械」を次々に発表。さらに、1955年には、国産の手動計算機「タイヨー計算機」の販売を開始。業界初の実物展示会「ビジネスショウ」を考案する等、新たな事業開発に努めました。1989年(平成元年)、知の創造を実現するための調査・研究・啓蒙を目的とする企業内研究所「知的生産性研究所」を設置、設立当初から一貫して働き方を調査・研究しています。また、1998年(平成10年)には、教育現場における長年の事業活動や、行政機関、研究機関との連携で培った知見をもとに、次世代教育のグランドデザインを描く「内田洋行教育総合研究所」を設置しました。その後、ネットワークと空間の融合をコンセプトに、全社でユビキタス志向の情報空間構築を目指し、独自のノウハウで自在にICTを活用できる場として「ユビキタス協創広場CANVAS」2008年(平成19年)を開設し、その中で学校市場の知見から産官学協同研究をもとにアクティブ・ラーニングを実践する「フューチャークラスルーム」2010年(平成22年)を設置しました。また、強靭で柔軟な組織風土を生み出す働き方変革コンサルティング「ChangeWorking コンサルティング・サービス」を業界に先駆けて2010年(平成22年)よりスタートすると、2012年(平成24年)には、その仮説の実証を目的として新川第2オフィスで自社実践「チェンジ・ワーキング」プロジェクトを推進、これからの会議室プラットフォームの開発にも着手しました。「情報の価値化と知の協創をデザインする」企業へと事業転換をすすめています。

「マジックインキ」の歴史

油性マーカーの「マジックインキ」は寺西化学工業株式会社が製造を担い、「マジック」「マジックインキ」は内田洋行の登録商標となっています。開発のきっかけは、寺西化学工業株式会社初代社長・寺西長一(てらにしちょういち)と当時の株式会社内田洋行社長・内田憲民(うちだけんみん)との出会いからでした。戦後の混乱がまだ冷めやらぬ1951年(昭和26年)、 アメリカの進んだ産業界を視察し、戦後復興に役立てようという目的で「アメリカ産業視察団」の一行がアメリカに向け飛び立ちました。 その視察団に当時内田洋行の社長であった内田憲民が参加していました。 約3ヶ月にわたる視察の間に内田社長が買い求めた様々な商品の中に「スピードライ社」が発売しているフェルトペン先を使った新しいタイプの筆記具がありました。帰国後に開かれた見本市会場でこれを見つけた寺西化学工業社長寺西長一は、さっそく内田社長にこの新しいペンの研究開発をしたい旨申し出ました。 内田社長の話では、アメリカで新発売されヒットしている新しい筆記具という話でした。ところが、内田社長が持ち帰った「スピードライ社」の筆記具は、容器もキャップもバラバラに壊れてしまっており、 さらにペン先も中綿もカラカラに乾いてしまっている状態で、筆記はもとより、どういう仕組みの筆記具なのかさえ分からない状態になってしまっていました。 しかし残骸物と速乾・耐水性というお話から、容器中の中綿に含まれた油溶性インキが毛細管現象によりペン先から出るという構造のマーカーであろうと寺西社長は考えました。 早速インキ成分とマーカーの構造の研究を始めると共に早くも製造工場の建設にも取りかかりました。先ず、インキの主成分である油性溶剤に溶ける染料の研究から始まりました。自社で油溶性の染料を開発することとなり、数々の試行錯誤と必死に考え抜いた末、水溶性染料と樹脂を反応させることで溶剤に溶ける油溶性染料を何とか作ることができました。マジックインキにとって染料と共に大切なものは樹脂です。当時は現在のような合成樹脂が豊富にある時代ではありません。色んな樹脂の中から溶剤によく溶け、接着力の強い樹脂を選びました。 ペン先にするフェルトは、帽子屋さんに頼み山高帽のフェルトを使うことにしました。フェルトペン先は羊毛を絡ませたものを高温蒸気中で加熱圧縮して高密度に仕上げましたが、 そのままでは柔らかすぎてペン先としては好ましくないので、筆記に対して適度な硬さを持たせるよう樹脂加工を施しました。インキ吸収体には、スタンプ台で使用していた羊毛フェルトを使用することにしました。に溶剤に耐える容器・キャップの問題もありました。そのころのプラスチックといえば非常に限られており、ポリプロピレン・ナイロンはまだ発売されておらず、塩ビ・ポリエチレンが出始めた頃でした。 当時としてはインキの溶剤に耐え、溶剤の蒸発を防ぐにはガラス瓶とユリア樹脂が最適でした。こうして一つひとつ課題をクリアすることで、ようやく油性マーキングペンの完成にたどり着き、 マジックインキとして内田洋行と共に発売したのが1953年(昭和28年)4月のことでした。 このように共同で開発・販売したことから「マジックインキ」の商標登録は内田洋行になっています。

世界堂はウチダ日本画・デザイン筆をご用意している通販サイトです。筆・刷毛・ペインティングナイフ類などの商品を豊富に取り揃えております。通販購入は画材, 額縁の専門店「世界堂」オンラインショップで。人気定番商品をはじめ専門店ならではの品揃え!

価格