ぺんてるの石膏像の通販

  • 対象商品:0
大カテゴリー
小カテゴリー
メーカー・ブランド
価格

条件に一致する商品は見つかりませんでした。

石膏像のススメ

石膏像は絵画制作の基礎とされる、デッサンの訓練に適したモチーフです。形と面の捉え方、パーツの位置関係、光の当たり方等を観察し描くことで、正確な描写力を鍛えます。当ショップでは有名な胸像はもちろん、首像・半身像・全身像まで数多くの石膏像のご注文を承っております。主に絵画教室や美術予備校からのご依頼が中心ですが、中にはデッサンの強化訓練の為に個人で購入されるお客様もいらっしゃいます。やはり、美術大学受験の実技試験に出題されやすい「ブルータス」「ヘルメス」「マルス」の像が人気な傾向にあります。胸像では保管スペースの確保が難しいという方には首像の購入がおすすめです。その他デッサン以外の使用目的として、インテリアや舞台小物として活用される方もいらっしゃいます。

胸像について

胸像は、主に人物肖像画を立体化したものであり、その人物を模して作成されています。胸像は古代ローマの時代より世界各地で数多く制作され、また石を使った物では古い物もよく保存されており、当時の人物の面影を現代に伝えています。胸像は特に偉人や貴人の功績を留める記念・顕彰の目的で制作されている為、過去の権力者や偉人・貴人の姿を模したものが多く現存しています。全身像より簡便で威圧感を与えないこともあって、現代でも記念物としての胸像は多く、企業の創設者・著名人・功績のあった教育者などが飾られています。また美術教育としては、デッサンを勉強する美術系学生などにモデルとして用いられています。この場合、多くは学校の美術室などの屋内に専用の複製された白い石膏製の像を設置して用いるため、一般には「石膏像」と呼ばれ、胸像も多く含まれています。像例としてはミケランジェロのブルータスやミロのヴィーナスなどが広く見受けられますが、オリジナルが巨大な全身像でも一部だけを模って複製し、台座を付加して胸像とされているものも多いです。 美術用石膏像は、数世代に及ぶ複製の複製を経てなお原型彫刻の持つ美のエッセンスを伝えており、学生以外にも多くのアマチュア画家やプロの芸術家などがモチーフとしています。また、美術用の像を単にインテリアとして飾る場合もあります。

ぺんてるについて

「ぺんてる」は筆職人の堀江利定により、1911年(明治44年)に創業された筆や墨・硯の卸問屋「堀江文海堂」が礎となります。その後、子息の幸夫が後を継ぎ、1946年(昭和21年)に現在の本社所在地に移転し、「大日本文具株式会社」を設立。1971年(昭和46年)に現在の社名に変更しました。子供二人の向き合ったデザインの「ぺんてるくれよん」は昭和30年に発売され、大ヒット商品となりました。ぺんてるという社名は、ペインティング、パステルを合わせたことが由来です。画材専門メーカーとして創業したことからつけられました。また、筆記具の総称のペン(Pen)と、「伝える・表現する」のテル(Tell)の意味も含み、ぺんてるの製品や事業内容を象徴する社名となっています。ぺんてるでは「表現」について、正確さを競い、描写力を誇示することではないと考えています。「表現」とは、その人が生まれ持った感性を発揮する事、その人が今想っていることを具現化する事、そして表現によってその人自身が磨かれていくプロセスを踏まえ、広く捉えるべきものです。 そんな想いを短い言葉に込め、「Discover the best」をコーポレートステートメントに掲げています。この言葉には商品を使う“お客様自身のベストを探求してほしい”という想いと、お客様が最高の表現を実現するために「最高の技術(Technology)」、「最高の品質(Quality)」、「最高の書き心地(Feeling)」を導き出していくぺんてるのものづくりに対する決意表明を込めています。
価格