ドラパスの製図機・トレース台の通販

  • 対象商品:1
大カテゴリー
小カテゴリー
メーカー・ブランド
価格

製図について

製図とは機械・建築物・工作物などを製作する為に、物体の形状・寸法・関係位置などを記入した図面を作成する事を指します。また一般的な図面は[正面図][側面図][平面図]に分けられており、3方面から縦・横・奥行き等を把握する事が可能です。現在ではCAD(コンピュータ設計)が一般的になっていますが、設計の基礎を学ぶ為にも学習面において手書きでの製図は行われています。また当ショップでも手書きの製図には欠かせない平行定規を各メーカー別に販売致しております。

おすすめの平行定規

平行定規とは、平行の定規が付属した製図板を指します。直線の定規を平行に移動させる事が出来、T定規を用いるよりも製図を書くスピードを格段に上げることが出来ます。現在ではCADが一般的に使われるようになった製図分野ではありますが、建築の基礎を学ぶにあたり平行定規の存在は欠かせません。建築士の製図試験では、現在でもA2サイズの平行定規が使われます。各メーカーから様々な製品が発売されていますが、基礎機能に大きな差はありません。信頼のあるブランドから選ぶのも良いですが、持ち運ぶことを前提とする場合はなるべく軽量のものから選ぶことをおすすめ致します。中でも人気が高いのが【マックス [A2平行定規] MP-400FL2】です。こちらの重量は「2.5kg」であり、通常3kgを越えることが多い平行定規の中では最軽量クラスとなっております。

ドラパスについて

1940年(昭和15年)日本製図器械共販株式会社として創立されたのが、ドラパスの礎となっています。1977年(昭和52年)自社ブランドのDRAPASを商標登録。2013年 (平成25年) 「ドラパス株式会社」 に社名変更しました。DRAPASは精確さと使いやすさを兼ね備えた製図器械・製図用品・デザイン用品・コミック用品のブランドとして立ち上げられました。1977年に商標登録されて以降、多数の商品が発売されています。ドラパス独式製図器の特徴は、主軸の開閉部分に金属製の歯車(ギア式の中心装置として1960年にパテントを取得)を用いているところです。これにより開閉が極めてスムーズになり、機械的にも耐久性に優れる製図機となりました。また、他の中心装置のように摩擦することがなく、頭部のビスをドライバーで廻すことにより開閉具合の調整も容易行うことが出来ます。ちなみにDRAPASの由来はドローイングとコンパスの造語から生まれたものです。
価格